一番貧乏な人
エネルギーの循環で、
・ギバー
・テイカー
・マッチャー
というカテゴリーがあります。
ギバーは、Giver。
エネルギーを与える側。
テイカーは、Taker。
エネルギーを取る側。
マッチャーは、Matcher。
俗に言うギブアンドテイク。
で、一番お金持ちは ギバーです。
これは予想つきますよね。
お金持ちほど
与えるって言いますし。
では一番貧乏なのは?
やはり、ギバーです。
同じ!?
はい、同じです。
それはなぜか?
貧乏ギバーは、
テイカーに与えてしまうので
与えても与えても 巡ってこないです。
ギバーは同じギバーに与えないと
循環は起こせません。
お金に限ったこと
じゃないですが、
愛というエネルギーも
まったく同じ循環です。
与える人に与える。
では、どんな人が与える人か?
見極める目が必要ですよね。
選択眼は
なにかを「与える前」に
養っておくことが大事です。
選択眼は場数をこなすに
越したことはないですが、
自分がどうして与えたいのか?
を考えることが重要です。
何かがほしくて
与えようとしているなら、
見返りがほしいから
与えているわけですね。
ということは、
与えたくて与えていない
可能性が高いわけです。
エネルギーというのは、
やりたいことをやって得るエネルギーが
自分を上昇させる性質があります。
つまり結果を求めるために
使うエネルギーは、
自分を下降させていきます。
愛というのは 条件を持ちません。
愛の原則は いつも無条件です。
だから簡単な見極め方は、
自分が見返りを求める限り、
自分に見返りを求める人に
出会い続けるということです。
エゴは同じエゴを 引き寄せますから。
じゃ、今周囲にいる人を
確認してみましょう。
その人は与えるのが好きで、
豊かそうに見えますか?
豊かさそうに見えたら、
あなたがやりたいことを
その人にしてあげたら
二人で何倍も豊かになります。
豊かさと幸せは別モノですから、
豊かだから幸せだとは限りません。
でも、幸せが豊かさを
引き寄せるんですね。
楽しいことをするから
幸せになるんじゃなくて、
楽しいから幸せなんです。
だからもっと楽しいことが
起こるということです。
自分はギバーなのに、
豊かじゃないと思う人は、
テイカーに与えているだけです。
奪う人っていうのは、
もっともっとほしがります。
0コメント